SSブログ

筆記試験編2017①参考書編 何はなくとも過去問集 [第二種電気工事士]

第二種電気工事士 筆記試験合格するには
電気の知識や工事、各種部品工具などなど覚えるのが大変??

試験の合格判定は50問中30問正解で合格
結論からいうと、過去問対策が出来ているならば楽勝である。

抵抗の数値計算や、複線図書けたほうが良い点は取れるでしょう。
仕事をしながら、家庭もろもろの用事もあり、勉強時間は限られてるのが大多数なのでは
すると必要なのは、効率的な方法と反復です
つまり過去問を繰り返しするのが一番効果があります。

ちなみに私の過去問での正解率の変化は前回記事 筆記試験編2016に記載してます。
うん、最初はひどい点数だ(泣)
でも短期間勉強での合格はできた♪

過去問が大事なのはわかった
となると参考書選びが重要

本屋で実際に見て参考書買おうとしてる方、必ず今年度版を買ってくださいね
ネットショップは2017年度に大体変わってるけど、本屋の在庫は平気で2015年とか残ってるのもあるから気をつけよう。
特に技能試験参考書・・・、私は本屋で8月にもかからわらず昨年度の参考書を気付かずに購入。
今年の発表問題が載ってないよと別に持ち歩きました。

◆学習方法→まず過去問を解いて、その解答を理解・暗記 そして反復
 2周、3周と繰り返します。解答はノート見開きの左側1ページに1回分記入して、2周解答は右側ページを使うようにすると、どの問題が解けるようになったかが分かりやすい
不正解問題群を集中的に覚えれば3周目、4周目でグングン正解数が増えます。
え?同じ問題3回して答を覚えても、試験のときに正解できるわけないのでは?
いえ、それができるのです。
問題作る人も手を変え品を変えとしますが、だいたい過去問で網羅される。

合格判定は50問中30問正解すること、要は6割正解で合格。
なら問題なし、これが試験勉強王道の過去問学習

お薦めは『ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士 筆記過去問2017(すいーっと合格赤のハンディ)』
筆記試験対策では、多くの方からこれだね!と押される名参考書

ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017 (【すいーっと合格赤のハンディ】)









実際の試験問題を解く雰囲気でいくなら
『詳解 第二種電気工事士筆記試験過去問題集』
解答集が別冊分離できるので、試験問題解いたあとの答え合わせや、問題理解にも便利です。
どちらか一冊なら『ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017』かと思います。
参考書はバッチリ。さあ、なにが問題だ?

詳解 第二種電気工事士 筆記試験過去問題集 ’17年版


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

平成29年度第二種電気工事士試験 上期受験申込みは早めに [第二種電気工事士]

平成29年度の上期受験申込期限は4月5日(水)
インターネットによる申込は17時までなので注意!
H29jyuken.jpg
 電気技術者試験センター公式HP
 http://www.shiken.or.jp/index.html
しかし、新年度に気持ち新たに資格取ろうとしても上期試験の申込終了してるよねー
せめて4月末まで申込できればいいのにと思う

◇平成29年度(2017年)第二種電気工事士 試験実施日
上期  (受験申込3月15日~4月5日)
 筆記試験平成29年 6月4日(日)
 技能試験1 平成29年 7月22日(土)
 技能試験2 平成29年 7月23日(日)
ちなみに技能試験会場によって22日か23日のどちらかになります
受験申込書に記載あり
技能試験は前日の練習やおさらいは効果大なので、できれば試験前日も仕事休みになるような日程が望ましいです

下期  (受験申込6月15日~6月28日)
 筆記試験 平成29年9月30日(土)
 技能試験 平成29年12月 2日(土) 

それと上期・下期は受験会場開催地は同じ数ではありません。特に地方受験は気をつけましょう
参考過去記事:筆記試験2016④試験 上期と下期 選択すべきは

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

遅すぎたぁぁぁ他資格試験日のスケジュール把握は最重要ですね(泣) [第二種電気工事士]

さあ2017年は「第二種冷凍機械」講習受講してから一部科目免除の本試験行くかな~と公式HPで日程みると講習またもや繁忙期の6月開催(泣)
講習は3日間開催、ううっ無理
いや2月開催の講習があるじゃない、ええっ申込み先月で終了
試験は毎年11月のみ
2018年の2月に講習すると、試験は2018年11月。
しもた1年半後

それなら年中あるといわれた消防設備士をこの機会に(^^)
えっ年中あってるのは東京だけ
そうです、資格を増やしていくなら、ひとつ終わってから次の資格を考えようはダメダメだった。第2種電気工事士の試験前後で次に取ろうと思う資格のスケジュールは把握しておくとよいよ
(T_T)
資格取得計画は大事です(泣)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。