SSブログ

受験申込の前に まずはゴール(試験日)からの逆算 本当の意味で計画できていますか? [第二種電気工事士]

cc8d00f.jpg
第二種電気工事士 今年の試験日程も出たし、受験しようかと思っている方へ
この資格、勉強時間の確保が合格に直結します。

例えば上期、筆記試験は6月4日(日)です
5月に勉強時間が確保できるのか?

4月上旬 年度替わりで、配置換えなどで仕事忙しいー、勉強は後々
4月中旬・下旬 歓迎会や花見、子供の学校行事で忙しいー、勉強は後々

4月下旬~5月上旬 ゴールデンウィーク、会社によっては9連休 
 家族旅行もあるよ、勉強は後々
5月中旬 ようやく、参考書を開く。でも頭に入らないよー、はかどらない。
5月下旬 仕事もこの時期忙しい、今週は残業続きで勉強進まねー
  そして試験当日に

どうでしょうか?
いや俺は4月のうちからコツコツ勉強するよと思い、実行できる方は問題ありません。
まずは昨年の手帳で仕事、家庭の行事・イベントを振り返り
今年をシュミレーションして受験日を決めるのをお薦めします

◇試験実施日
上期  (受験申込3月中旬)
 筆記試験平成29年 6月4日(日)
 技能試験1 平成29年 7月22日(土)
 技能試験2 平成29年 7月23日(日)

下期  (受験申込6月中旬)
 筆記試験 平成29年9月30日(土)
 技能試験 平成29年12月 2日(土) 

関連の過去記事
筆記試験2016④試験 上期と下期 選択すべきは

第二種電気工事士、合格しました 総括も [第二種電気工事士]

第二種電気工事士 技能試験結果
合格
bcad1168931b98795e21d9c536940f83_s.jpg

よかったぁぁぁ。
筆記と違って、技能試験は複線図以外は自己採点がやり難いので、多分できてるはずのままの結果待ち、それも年越し挟んでの約一ヶ月半は長いです。
来週に郵送で届くようですが、やはり気になるものでインターネットの合格者検索で確認してきました。(検索は13日の9時半~。)
よし、これで落ち着いて郵便を待てます。

去年の2月には受験すること自体は決めてましたが、下期受験なので受験申込6月、試験勉強開始8月、筆記10月、技能12月、結果発表1月と資格取ろうとしてからの期間は1年間と長かった。
上期なら8月には終わってるのですが。

H29年度で受験しようかなと思っている方は、試験開催場所の点からも上期受験がお薦めです。
詳細は「筆記試験2016④試験 上期と下期 選択すべきは」

実質勉強・試験期間は4ヶ月なんですが、その前後が長いんですね。

おすすめ筆記試験勉強本 2017年



ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017 (【すいーっと合格赤のハンディ】)

ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017 (【すいーっと合格赤のハンディ】)

  • 作者: 藤瀧和弘
  • 出版社/メーカー: ツールボックス
  • 発売日: 2016/12/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版

ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版

  • 作者: 藤瀧和弘
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

技能試験⑦講習会 地方在住の悲しさ、いや穴場がありますよ [第二種電気工事士]

技能試験は課題を的確に組む作業が必要です。
独学でもある程度できますが、講習についてはどうでしょうか?

実際、私の場合仕事が繁忙期でなければ、講習を受けたかったです。
確かに本番が近づけば課題を組み上げて練習をこなしますが、その前はなかなか身が入らず進みません。
やっぱ、俺の心よええええええっよ。

筆記試験のあと、会場外でもらった技能試験講習会の案内、2週間前の土日の2日で27,000円。
行った人のコメントで多いのが「遅い人のペースに合わせるので、ゆっくりすぎてもったいなかった。」

そうなんです、俺は遅い方。なおさら俺は講習会に行かねばーーー!
試験一週間前に、一日時間が空いても一人では課題3つでいっぱいだった。
時間というより、精神的に。
気分転換とその時間が長いんだよね、俺。
やっぱ弱ええ俺の(略)

講習会どうしようかなと悩むあなたお薦めです。
追い込みで試験前数日は精神的にきつかった。
練習しなきゃ、でも時間ないぞ、もう試験だと。

試験前の数週間前に講習受けて、試験近づいたら自分で復習で練習でいいな。
その時期の講習会は費用出すべきでしょう。
大事なのは確実に合格すること。

講習会なんて地方ではないよと、地方在住の悲しさ。
待ってください、調べるとありますよ。
俺は日程合わなかったのですが、職業訓練校(ポリテクセンター)でも第二種電気工事士受験対策講習会をしてますよ。
ネットで調べるか、直接電話して聴いてみるのもいいと思います。
意外と近場でやってる場合もありますよ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。